
Soiaのお豆腐
地元大豆・製法へのこだわり
大豆
地元(道南)で栽培された大豆を使ったお豆腐を食べた事があるでしょうか?
道南には美味しい大豆を生産している農家さんが多くいらっしゃいます。また、それぞれ特徴をもった大豆の品種が多く存在します。収穫量や価格などの問題もあり、地元(道南)で収穫された大豆を使ったお豆腐を見かけることはほとんどありませんでした。
Jimo豆腐Soiaは地元(道南)産の大豆を使った、
おいしいお豆腐を直接お客様へ届けます。
「地元でとれた物を 地元で加工し 地元で消費する」
その事が素晴らしいと考えています。

製法
道南産大豆の特徴である甘み・クリーミー感を活かした美味しいお豆腐を作る為、多くの工程を手作業で行っております。手間と時間はかかりますが、大豆の浸漬具合、炊き具合など日々の違いを見極め、その時の状況にあわせた調整を行っています。甘くクリーミーなお豆腐の出来立ての味と香りを損なわないように生豆腐(ノンボイル)でお届けします。
生産者様のご紹介
Soiaのお豆腐に使用している大豆・にがりを生産している皆様

松田商店
北斗市にある雑穀移出問屋さんです。
主に鶴の子大豆「ユウヅル」を仕入させて頂いております。

鈴木商店
北斗市にある大豆問屋さんです。
主に「とよむすめ」等の大豆を仕入させて頂いております。

熊石海洋深層水株式会社
Jimo豆腐Soiaのお豆腐にメインで使用しているにがりを製造している会社です。
にがりも地元道南産天然にがりを使用しております。
